大学ラグビー10/23・24 早稲田大✕青山学院大は前後半で別のチームのような出来

10月23日(土)、大学ラグビー「早稲田大 ✕ 青山学院大 」をテレビ観戦。

早稲田の今季4戦目は、青山学院大学戦。群馬県立敷島公園サッカー・ラグビー場

群馬まで行くことも考えたけど、「日本代表✕オーストラリア代表」も時間を置かずに見たかったので、テレビ観戦にする。

早大青学大」。早稲田は、FL相良昌彦(早稲田実)、SO伊藤大祐(桐蔭学園)、CTB松下怜央(関東学院六浦)が先発。期待は高まったが、青学は今季勝利こそないけれど、、明治戦3-52、慶應戦14-40、帝京戦0-52と、50点台までに相手チームの得点を抑えており、守備の固さが予想される。こういう時は早稲田苦戦するんだよなあと思っていたら、案の定だった。

前半、風の影響もあったけれど、青学の体を張ったタックルの連続にとてもとても苦しんだ。先制し、リードを広げた後にPGで迫られ、33分過ぎについにトライを奪われ、逆転を許す。なんだかもやもやした前半終了間際、気を吐いたのはやはりキャプテン・CTB長田智希(東海大仰星)だった。筑波大戦を思い起こさせるトライは空気を変えた。

後半、SOが吉村紘(東福岡)に代わると、まるで違うチームのように歯車が嚙み合い始める。早々に加点すると、その後は見違えたようにトライを重ねていく。吉村はゴールキックもこの日は正確で、ムードを作り上げていた。

終わってみれば、61-13。後半は青学に点を許さず、逆に今季最大失点を記録させた。

マンオブザマッチはやはり吉村。後半だけで表彰されるなんてニクイ☆

 

早大のゲーム終了後、日本代表戦を見る。オーストラリア相手に「勝てるチャンスはあった」と思わせる、ティア1の名に恥じない強さを見せつけた日本。ミスやペナルティをどこまでなくしていけるか、11月のヨーロッパ遠征が俄然楽しみになった。

 

10/24、筑波大を圧倒した明治の戦いぶりが見事だった。筑波の強さを感じさせない、今季ベスト1ともいえる試合ぶりを見せつけた。これをやられたら早稲田は厳しい、そう思わせられるくらいのナイスゲームだった。

 

 

◆10月23日

対抗戦A

〇早稲田大 61-13 青山学院大

慶應義塾41-5 立教大     

 
◆10月24日(日)

対抗戦A

〇 明治大 53-14 筑波大   

帝京大 91-18 日本体育大

今日買った本(2021/10/24)

本日買った本。

おさえよう控えようとしているのに、ついつい。

 

文庫

「ピンクとグレー」加藤シゲアキ

閃光スクランブル加藤シゲアキ

「同期」今野敏

新書

「EPICソニーとその時代」スージー鈴木

「自壊するメディア」五百旗頭幸男・望月衣塑子

雑誌

「創」2021.11月号

漫画

「アンサングシンデレラ ⑦」荒井ママレ  ※6巻を買ってなかった

「東京城址女子高生 ④」山田果苗  ※3巻を買ってなかった

映画『護られなかった者たちへ』

新宿ピカデリー で映画『護られなかった者たちへ』を見る。

 

東日本大震災がもたらした悲しい事象や、生活保護をめぐる問題を盛り込んだ作品。

 

“護られなかった者たち”というのはきっと、役所の人も含めて言っているのだろうなあと考えた。永山瑛太、緒方直人の好演もあって、相対する“悪役”がきっちり存在していたのだが、その分、この人たちも原理原則で生きているのだということを痛感した。

自民党総裁選で争点となった年金問題ともつながるような視点。こうした問題を「考え続けていくこと」が大事なのだろう。

 

ヒットを狙う作品ではないのかもしれないが、この作品をどのくらいの人に見せたい、見せられると考えたのか、それを聞いてみたいと思った。

 

時制が行ったり来たりするところや、ある事件から時を経た人々の今を描いているところなどから、同じ時期に読んだ君島彼方「君の顔では泣けない」と似ているというイメージを抱いた。ただこれは個人的な感想。

 

カンちゃん役の石井心咲、目や表情がよくて、かわいかったな。

 

映画『護られなかった者たちへ』
2021年10月1日(金)公開
監督:瀬々敬久
脚本:林民夫 瀬々敬久

出演:佐藤健 阿部寛 清原果耶 林遣都 永山瑛太 緒形直人 吉岡秀隆 倍賞美津子

佐藤健(利根泰久) 阿部寛(笘篠誠一郎) 清原果耶(円山幹子) 林遣都(蓮田智彦) 永山瑛太(三雲忠勝) 緒形直人(城之内猛) 岩松了(楢崎肇) 石井心咲(カンちゃん) 波岡一喜(鈴木将) 奥貫薫(笘篠紀子) 井之脇海(菅野健) 宇野祥平(宮原) 黒田大輔(支倉) 西田尚美(宮園真琴) 千原せいじ(国枝) 原日出子(春子) 鶴見辰吾(東雲) 三宅裕司(櫛谷貞三) 吉岡秀隆(上崎岳大) 倍賞美津子(遠島けい)

原作:中山七里「護られなかった者たちへ」(NHK出版)
音楽:村松崇継
公式サイト:

movies.shochiku.co.jp



 

 

大学ラグビー10/9・10 早大✕筑波大。今季グラウンド初観戦

10月9日(土)、江戸川区陸上競技場大学ラグビー「早稲田大 ✕ 筑波大 」を観戦した。

グラウンドでの観戦は、5月のエコパスタジアムトップリーグ「クボタ ✕ 神戸製鋼」を見て以来。

グラウンドに向かう前に西葛西の駅周りを少し散策、こんな大きな駅なんだなとあらためてびっくりしつつ、たくさんの飲食店を見て回った。

駅から江戸川区陸上競技場までの道で、江戸川区球場を通りかかり、ずいぶん前にここで野球の試合をしたことを思い出す。ショートゴロがアウトにならないボロボロの守備陣で、足を負傷して杖を突いて観戦に来ていた自分に「ファーストならできるでしょ」と半ば本気で言った後輩のセリフが忘れられない。

長く長く続く親水公園までの緑の遊歩道、この土地の開発のされ方をしみじみ感じながら、こういうのもいいもんだなと思ったり思わなかったり。

青森山田学園青森大学東京キャンパスを通りかかると、たくさんのスポーツ選手を思い出す。

 

さて、江戸川区陸上競技場、来たことがある気がしていたけど、スタンドから眺めてみたら、初体験であることを認識。バックスタンドの端っこの席だったけど、すごく見やすくて、気に入ってしまった。

 

試合、早稲田はところどころでいいプレーもあったのだが、ハンドリングミスやラインアウトを取れない時間帯が続くなど、なんだかすっきりしない試合だった。

筑波のディフェンスが積極的に前に詰めてくるシステムだったので、そのプレッシャーにてこずっていたのだろうけど、キックを効果的に使うとか、縦への突進を戦略的に入れるとか、もう少し工夫ができたんじゃないか?という印象だった。順目のパスを選ばずに突進した結果として前に出られたところもあったので。

前半終了間際の長田智希主将(東海大仰星)のトライは見事だった。この試合のマンオブザマッチは長田主将だと思ったが、そうではなかったな。

この試合でもNO8佐藤健次(桐蔭学園)は目立っていた。横に大きく展開してからの折り返しでボールをもらってためを作るシーンが何度もあったが、その都度確実にボールを確保して、サッカーでいうポストプレーのような役割を果たしていた。これだけ頼りにされて、期待に応える一年生が入学してくれて本当に良かったなと思う。

筑波大学に対して、スクラムを優位に組めたのは大きな収穫か。帝京、、慶應、明治戦に向けてさらに磨きをかけていってほしい。

 

◆10月9日

対抗戦A

〇早稲田大 21-14 筑波大   

〇明治大 46-10 日本体育大

 

◆10月10日

対抗戦A

慶應義塾大 40-14 青山学院大

帝京大 103-0 立教大

爆笑問題 with タイタンシネマライブ(第73回)2021/10/08

TOHOシネマズ 池袋にて「爆笑問題 with タイタンシネマライブ(第73回)」を見る。

2回パスしていたので、半年ぶりのライブ観戦となる。

面白い!と感じたのは、シティホテル3号室とダニエルズかなあ。

永井佑一郎はいつ見てもネタが更新されていない気がするんだけど、新ネタを披露していることってあるんだろうか? 靴底のない「ナイツ」ネタは好きなんだけど。

爆笑問題は、毒舌にノッていた感じ。太田がなんだか楽しそうだった。

 

出演

爆笑問題

日本エレキテル連合

ウエストランド

脳みそ夫

まんじゅう大帝国

ダニエルズ

XXCLUB

キュウ

シティホテル3号室

ゆりありく

ゲスト

永井佑一郎

宮下草薙

ぺこぱ

BOOMER

 

大学ラグビー9/25・26 早稲田2戦連続で0封

9月25日(土)

早稲田今季2戦目は、日本体育大学戦。

上柚木公園陸上競技場に足を運びたかったが、チケットは取れなかったのでテレビ観戦。

結果は、96−0で圧勝。ナイスなトライも多くて、楽しいゲームだった。

1年生NO8佐藤健次(桐蔭学園)は相変わらず好調。先制トライを決めた。

WTB槇瑛人(国学院久我山)も初戦に続いて大活躍。

SO吉村紘(東福岡)のキック精度が高かったことも大量得点につながった。

今季初登場のFL村田陣悟(京都成章)、WTB今駒有喜(早稲田実)も仕事をしてみせ、CTB久富連太郎(石見智翠館)の突破も良かった。

なにより、2試合連続の無失点は明るい材料だ。

 

◆9月25日

対抗戦A

帝京大 52-0 青山学院大

〇早稲田大 96-0 日本体育大       

 

◆9月26日

対抗戦A
〇筑波大 34-12 慶應義塾

今野敏メモ⑥ 潜入捜査シリーズ ※ネタバレあり

◆潜入捜査シリーズ (旧題:聖王獣拳伝シリーズ)

警視庁捜査4課<現在は組織犯罪対策部暴力団対策課に再編>のマル暴刑事・佐伯涼が主人公。暴力団を憎み、容赦な仕打ちで構成員を時に死にも追い込んできた佐伯は、突如「環境犯罪研究所」に出向となる。そこは環境庁の下部組織で、環境汚染、環境破壊といった“環境犯罪”に対して、悪質な環境破壊者には独断で処分していい権限を与えられている。環境犯罪に暴力団が絡んできており、暴力団を憎む佐伯が目をつけられたのだ。警察ではないため、銃は携帯できない。しかし、佐伯は暗殺者の血筋を受け継いでおり、佐伯流活法という、武術と医術を併せ持つ独特の体術の使い手だった。その術を武器に、暴力団に狙われた企業に潜入し、組織壊滅に挑む。

1作目「聖王獣拳伝」というタイトルは、編集部がつけた、「流行っている文字を全部並べてやれ、という編集部の悪にりがすごい」と新書版あとがきで今野が明かしている。

潜入捜査(旧題:聖王獣拳伝 1991年5月 2008年6月の新書版で改題) ※読了(2021年2月刊行の「新装版」にて。実業之日本社文庫創刊10周年記念で発売に)

排除 潜入捜査2(旧題:聖王獣拳伝2 1992年4月 2008年10月新書版 2021年4月新装版)

処断 潜入捜査3(旧題:覇拳聖獣鬼 1993年4月 2009年1月新書版 2021年6月新装版)

罪責 潜入捜査4(旧題:覇拳必殺鬼 1993年10月 2009年4月新書版 2021年8月新装版

臨界 潜入捜査5(旧題:覇拳飛龍鬼 1994年8月 2009年9月新書版 2021年10月新装版)

終極 潜入捜査6(旧題:覇拳葬魔鬼 1995年3月 2009年11月新書版 2021年12月新装版)